top of page


豊前市障害者地域生活支援センター
「すずの家」
828-0021
福岡県豊前市荒堀523-1
and FAX
0979-83-1139
「すずの家」では、各種講座、教室を実施しています。利用者の皆さんが
安心して参加できるよう、「消毒、マスク、除菌」を徹底しておこなって
いるところです。引き続きウィルス感染防止対策にご協力ください。
「すずの家」名称に込めた思い
目の見えない人たちの集会では、スタッフが「鈴」をつけて、鈴の音で自分たちの居場所を伝えています。ここ豊前市障害者地域生活支援センターも、障害を持たれた方や、支援されている方々に、常に鈴の音を鳴らしつづけ、困ったときにはいつでも駆け込んで来ていただけるような場所にしたいという願いで、「すずの家」という名称をつけました。 平成20年4月 NPO法人鈴の音福祉会発足
新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染防止対策を
十分に行ったうえで、各種教室、講座を実施しています。
相談事業につきましては、できるかぎり電話対応でお願いします。
ご不便をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。
障害者総合支援法に定める地域生活支援事業
◎障害者地域生活支援センター「すずの家」管理運営事業
地域に開かれたセンターを目指し、市内小、中学校の福祉
体験学習の受け入れや手話・点字体験等各種講座を開催して
います。
◎障害者相談支援事業
◎障害者移動支援事業
◎障害者生活訓練事業
◎障害者社会参加促進事業
障害児学童保育事業
◎「ひまわり学童保育所」
・豊前市、吉富町の合同事業で行われています。
・豊前市、吉富町在住で、障害を持った児童を対象にしています。
住 所 豊前市大字宇島76-70
TEL/FAX 0979-82-8680
受け入れ時間 平日 学校放課後から18:00まで
土曜日及び長期休業日 8:00~18:00まで
休 館 日 日曜日、祝日、年末・年始
その他 台風、悪天候、災害等による
児童の安全確保のための休館
費用・月謝 豊前市の学童保育放課後児童クラブに準じています。
月謝4000円+おやつ代2000円
ひまわり学童保育所が連絡調整いたします。希望者から連絡があれば、親子での見学をすすめ、面談いたします。
NPO法人鈴の音福祉会の概要
bottom of page